nekoSLASH

ねこが超です。主に関西の写真・アート展示のレポート・私見を綴ります。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【学生】2025.2/9-16「大阪芸術大学卒業制作展2025」(優秀作品展-写真学科)@大阪芸大、2/4-14「大阪芸術大学大学院 終了制作展」@スカイキャンパス

引き続き、大阪芸大の卒展から「優秀制作展」にノミネートした写真学科の3名、映像作品の2名、同時にあべのハルカス・スカイキャンパスで催された同大学院の修了制作展からデザイン(写真)分野3名、計8名の作品をレポ。

【学生】2025.2/9-16「大阪芸術大学卒業制作展2025」(写真学科)@大阪芸大キャンパス

大阪芸術大学(以下、民に慣れ親しんだ呼称「大阪芸大」と書きます)、初めて南河内のキャンパスで卒業制作展を観ました。あまりに膨大なので写真学科の作品だけ取り上げます。

【写真展】2025.2/7-18_鄭名植(Myoungsik Jeoung)「明鏡止水」@gallery 176

韓国の仏教文化、「荼毘式」。宮大工の眼から撮られる朝について。

【ART】2025.2/4-16_林勇気「すべては遥か彼方に そしてその中間にあるものについての物語」@豊中市立文化芸術センター

「メディア」の意味に立ち返る。作品数たった2点ながら、大規模な個展。

【写真展】2025.2/8-3/1「Roots」@BLOOM GALLERY

「BLOOM GALLERY」が2009年に開廊して以来、特別な関わりのある作家として、内倉真一郎、林直、北義昭、田中一泉、福島耕平の5名が集うグループ展である。

【ART】2025.1/7-4/6_コレクション展3「阪神・淡路大震災30年 あれから30年―県美コレクションの半世紀」@兵庫県立美術館

2024年度コレクション展3期目は、同時期に催された企画展「阪神・淡路大震災30年企画展 30年目のわたしたち」との連動企画となっている。

【ART】2024.12/21-2025.3/9「阪神・淡路大震災30年企画展 1995⇆2025 30年目のわたしたち」@兵庫県立美術館

「30年目のわたしたち」という像をどこまで感得できるか?

【映画】2025.1/2公開 弘理子 監督「鹿の国」@第七藝術劇場

諏訪地方・諏訪信仰のイントロダクションとも言うべき作品である。 ナレーションの分かりやすい語り口で、解説によって進行する、分かりやすさ重視の作品だった。国立民族学博物館の映像資料のように丁寧に進めていく。