nekoSLASH

ねこが超です。主に関西の写真・アート展示のレポート・私見を綴ります。

ART(映画・演劇・etc)

【舞踏】笠井叡・榎本了壱『高丘親王航海記』(原作:澁澤龍彦)@ロームシアター京都

【演劇】笠井叡・榎本了壱『高丘親王航海記』(原作:澁澤龍彦)@ロームシアター京都 H31.1/12(土)、榎本了壱が美術を手掛け、笠井叡(かさいあきら)が舞い、澁澤龍彦の幻想世界が観客の五感に迫る。 澁澤龍彦の遺作小説を【舞踏】によって演じるという…

【映画】「ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄」@第七藝術劇場

【映画】「ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄」@第七藝術劇場 このタイトルで「岡本太郎のドキュメンタリー」だと思って観に行くと、思わぬ空振りに遭う。正確には「かつて岡本太郎が愛した沖縄が失ったもの・遺されたものを追うドキュメンタリー」だ。

【演劇】地点×空間現代「グッド・バイ」(原作:太宰治、演出:三浦基、音楽:空間現代)@京都芸術センター講堂

【演劇】地点×空間現代「グッド・バイ」(原作:太宰治、演出:三浦基、音楽:空間現代)@京都芸術センター講堂 本作は太宰治『グッド・バイ』を基としつつ、太宰作品の広範に亘って引用が行われる。太宰世界の再編集である。バックステージのリズミカルな…

【映画】ゼイリブ @第七藝術劇場

【映画】ゼイリブ @第七藝術劇場 本作が世に出たのは1988年。レーガン政権下の米国において金と権力に心を売り渡したエグゼクティブな「ヤッピー」を、「ヒッピー」世代の監督が皮肉、批判する視点で作られた。 本作のタイトルは作中に登場する警句『THEY LI…

【映画】「ゆけゆけ二度目の処女」監督:若松孝二 @第七藝術劇場

【映画】「ゆけゆけ二度目の処女」監督:若松孝二 @第七藝術劇場 相変わらず、何が処女なのかはよく分からないのであった。だってこれは「詩」だから! 若松孝二監督作品を積極的に摂取する必要がある。

【映画】「処女ゲバゲバ」監督:若松孝二 @第七藝術劇場

【映画】「処女ゲバゲバ」監督:若松孝二 @第七藝術劇場 「三丁目の交番、あれも爆破します」(『止められるか、俺たちを』ラスト)で若松孝二ファンになりました。痺れます。20年前に出会っておきたかった。そんなわけで1969年の初期作品『処女ゲバゲバ…

【映画】ヴィジュアルフォークロア(映像×民俗)「見世物小屋」「カベールの馬」「女が男を守る島」@第七藝術劇場

【映画】ヴィジュアルフォークロア(映像×民俗)「見世物小屋」「カベールの馬」「女が男を守る島」@第七藝術劇場 十三の第七藝術劇場(通称ナナゲイ)では、この11月から来年1月にかけて「ヴィジュアルフォークロア」という、民俗学的に価値の高い映像作…

【映画】世界で一番ゴッホを描いた男 @シネ・リーブル梅田

【映画】世界で一番ゴッホを描いた男 @シネ・リーブル梅田 大量のゴッホを描きまくる中国の工房のドキュメンタリー映画。2重、3重に衝撃の映像であった。美術や絵画に興味のある人は、現代の絵画(関連)ビジネスの一端と、その渦中に生きる人々の想いが…

【映画】カメラを止めるな!(監督:上田慎一郎)@シネリーブル梅田

【映画】カメラを止めるな!(監督:上田慎一郎)@シネリーブル梅田 H30.8/12(日)おぼん。 ゾンビ映画? かどうかはおいておいて、とにかく今、話題すぎて、「これは、黙っておれませんな」と急遽行ってきました。

【写真展/KG】KYOTOGRAPHIE 2018_中川幸夫「俎上の華」@両足院 / 映画「華いのち 中川幸夫」@出町座

今年のKYOTOGRAPHIEには異端児が潜んでいた。建仁寺・両足院の中川幸夫(なかがわ・ゆきお)展示である。そもそも写真家ではない。 作品の迫力と生命力を表すときに「血が通っている」だの「触れれば血が流れだしそうな」と形容することがあるが、中川作品は…

【映画】「アンドレイ・ルブリョフ」(1971)監督:アンドレイ・タルコフスキー

【映画】「アンドレイ・ルブリョフ」(1971)監督:アンドレイ・タルコフスキー 面白いか、と訊かれれば、面白かった。しかし「じゃあどこが」と問われれば、答に窮する。神の存在と侵略や権力の不穏さが、濃霧のように立ち込める、1400年代初頭の世界。一人…

【映画】「Don't Blink」ロバート・フランク @シネ・リーブル梅田

【映画】「Don't Blink」ロバート・フランク @シネ・リーブル梅田 大阪にもロバート・フランクのドキュメンタリー映画が来たので、たのしみにして観にいってみた。なんかすごい寝ました。 ふう(´-`) 公式HPより。これは写真やってる人種は期待します。街頭…

【映画】「世界でいちばん美しい村」石川昆 監督 @第七藝術劇場

【映画】「世界でいちばん美しい村」石川昆 監督 @第七藝術劇場 はい。どうも。こんにちは。 ノンフィクション写真家・石川昆 氏が監督を務める「世界で一番美しい村」を観に行ったのでメモ。 第七藝術劇場は大阪の欲望の掃き溜め・十三の歓楽街の中にある。…

【映画】「神々のたそがれ」「フルスタリョフ、車を」アレクセイ・ゲルマン監督 @九条シネヌーヴォ

【映画】「神々のたそがれ」「フルスタリョフ、車を」アレクセイ・ゲルマン監督 @九条シネヌーヴォ H29.6/16(金) 大阪における映画文化の屋台骨は九条のシネ・ヌーヴォと十三の第七藝術劇場が支えていると言っても過言ではありません。 ナナゲイに浮気し…

第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(4)11/23

11/23(火) 第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(4)(1)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101120 (2)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101121 (3)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101122最後にレビューする2本の作品を以って今年のヨーロッパ映…

第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(3)11/22

11/22(月)第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(3)(1)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101120 (2)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101121 まだまだ続きます。 そしてネタバレ激しいので、自分でこれから観ようという人は読まないほうが吉です。

第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(2)11/21

※第17回 大阪ヨーロッパ映画祭 (1)http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20101120 11/21(日) 私にとっては2日目。では今回も、ラスト結末まで書ききるほどのネタバレになっているので そこまで知りたくない方は読まないでください。 ( ゚〜゚ )

第17回 大阪ヨーロッパ映画祭(1)11/20

11/20(土)毎年毎年恒例の大阪ヨーロッパ映画祭に行ってきました。 本来は11/18(木)から始まっていましたが、日程の都合上「強盗」「闇を走れ」「美女とパパラッチ」は見に行けず。 会場が肥後橋駅すぐの「イシハラホール」に変更。JR北新地からでもまあ歩い…

国立文楽劇場

国立文楽劇場 2010.02.14 というわけで国立文楽劇場に行ってきた。 職場で申し込んだ『さんしょう太夫』(説教節)を観に行くためだ。 場所は、大阪市中央区日本橋。地下鉄の駅を降りて徒歩1分で着く。 劇場までの地下通路は一部、特別に黒色、柿色、萌葱色…

【映画】『ピリペンコさんの手づくり潜水艦』

『ピリペンコさんの手づくり潜水艦』2010.2.13(土) またも九条シネ・ヌーヴォに行ってきました。 例のマイナー映画を率先して取り上げてくれる、夢のような映画館です。 別に友達がいないからとひねてるわけではない。 「自分で潜水艦を作って海に潜る」と…

【映画】ヴィターリ・カネフスキー3部作

2010.01.09(土)【映画】ヴィターリ・カネフスキー3部作大阪の九条に「シネ・ヌーヴォ」という小さな映画館がありまして、そこではかなりマイナーな映画をやってくれます。 7,8年前からちょいちょい出入りしていまして、今回のお目当ては、これ。 タイ…

第16回 ヨーロッパ映画祭(4)

(11/21 http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20091121/ ) (11/22前編 http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20091122/ ) (11/22後編 http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20091123/ ) 11/23(月) これで大阪ヨーロッパ映画祭も最終日。最後の3本勝負です。 観…

【映画】第16回 ヨーロッパ映画祭(3)

11/22(日)【映画】第16回 ヨーロッパ映画祭 後編 mareosiev.hatenablog.commareosiev.hatenablog.com 3作目の上映前に元・写真部のクメッツ嬢と合流しました。金曜の夜に名古屋からサッカーの応援のために広島へ行っていて、宮島などを巡って一泊した後、…

【映画】第16回 ヨーロッパ映画祭(2)

(11/21(土) http://d.hatena.ne.jp/MAREOSIEV/20091121 )11/22(日)前編 日曜日も行ってきました。 さすが映画祭。大変堪能致しました。けつがそろそろ限界ですが、しかし面白さとレア度には換えられません。 どのようにアプローチしていいか解らないので…

【映画】第16回 ヨーロッパ映画祭(1)

【映画】第16回 ヨーロッパ映画祭(1)今年も始まりました。大阪ヨーロッパ映画祭のシーズンです。 毎年、この11月の3連休に大阪で催されるイベントです。私は近年、毎年通っています。 何が良いのかと言いますと、ヨーロッパ各国(旧東欧、北欧も含む)で…